三幸福祉カレッジの良い口コミ・悪い口コミまとめ|スクールの実態を大調査

三幸福祉カレッジの評判ってどうなんだろう?

あなたは今こんなことを考えていませんか?

介護業界の中でも最大手の資格学校三幸福祉カレッジ。その実態を気になっている方も多いでしょう。

この記事では、実際に三幸福祉カレッジで受講した経験がある方から口コミ・評判・体験談を募集し、良い評判と悪い評判をまとめました。

良い評判
悪い評判
  • 講師の質が高く、質の高い授業だった
  • 疑問や質問に丁寧に答えてくれたり、実技の道具の種類が多いなど、サポートが手厚かった
  • 講座を通して、施設を超えた友人ができた
  • 授業の中に他講座の宣伝があり、少し煩わしさを感じた
  • 他スクールより、「高い」と思う講座があった
  • 人気スクールなので、直近の講座が早期から満員だった

また後半では、三幸福祉カレッジで「福祉用具専門相談員」を受講した経験のある筆者が、他スクールと比較した三幸福祉カレッジのメリットと注意点を解説しました。

メリット
デメリット
  • 講座の数が豊富である
  • サポート体制・アフターフォローが充実している
  • 授業の質が高い
  • 全国展開している
  • 信頼性が高い
  • キャッシュバック制度が他校と比較すると手薄い
  • 講座によっては費用が他のスクールより高い

この記事を読めば、三幸福祉カレッジの評判がわかり、三幸福祉カレッジに通うべきか決めることができます。ぜひ最後までご覧ください。

三幸福祉カレッジの口コミ・評判まとめ

まず三幸福祉カレッジの口コミや評判を、実際に三幸福祉カレッジで受講者の体験談をもとに紹介していきます。

三幸福祉カレッジの良い評判

講師・授業の質が高かった

男性

・30代

講師の質が良かったです。訪問介護、施設、病院、小規模多機能など、介護職が関わる多くの職場の現役の職員が講師をしていました。そのため、その職場の昔と今の違いやどのようなスキルを求められるかを話してくれました。私の場合は介護職員初任者研修を受けてから介護の仕事に就こうと考えていたため、講師の話を通じて、受講を終えてから『どこの職場で働くか』というイメージを明確に持つことができました。実技も体の大きな利用者の介護方法や、ベッドの位置によって変わる介護方法など具体的で、正解のない中で各講師が自分の考えを説明する姿を見ることができました。自分の将来に具体的なイメージを持てたことが良かったです。

施設を超えた友人を作ることができた

女性

・20代

どの先生の説明も分かりやすく、介護未経験の私でもしっかり理解できました。座学では多くの先生が現場やご家族などの実体験を話して下さり、貴重なお話をあの時に聞けて良かったと思います。実技は介護未経験の私には少し難しかったですが、同じ受講生の方々のアドバイスや講師の方の細かい指導のおかげで、講座が終わる頃には自信を持って動けるようになっていました。私がこの講座を受けて良かったと思う一番の理由は、同じ受講生の方々の存在です。講座を受けた理由や経緯、性別も年齢もさまざまでしたが、皆さん本当に優しくて一生懸命な方ばかりでした。最初の頃はぎこちない会話も多かったですが、最終日には皆で打ち上げに行くほど仲良くなり、講座が終わるのが惜しいとすら感じました。1ヶ月という短い期間でしたが、今でも私の記憶に鮮明に残っています。資格や知識だけでなく人との縁も得られた経験に、私はとても感謝しています。

疑問点や質問に丁寧に答えてくれた

女性

・30代

受講先の講師は分からないところや疑問点など、質問に対しとても丁寧に受け答えしてくれました。学科、実技共にわかりやすい授業でした。眠くなりがちな学科も、講師の体験談などを混じえた話があり、とても楽しく学ぶことが出来ました。ずっと1人で話を聞く授業ではなく、受講生同士でグループになる事もあり、1人で分からないところを悩むのではなく、皆で考えながら進めていくことが出来ました。受講生同士での交流も深まるため、他の施設(職場)の情報も聞くことが出来ました。実技の試験は講師が利用者役と試験官を務めており、受講生は学んだことを思う存分ぶつけることが出来ると思います。試験後の評価も的確ですし、一回目がダメでも次回に繋がるような評価をしてくれます。

良い評判をまとめた結果は次の通りです。

  • 講師・授業の質が高かった
  • 疑問点や質問に丁寧に答えてくれたり、実技の道具の種類が多かったりと、サポートが手厚かった
  • 施設を超えた友人ができた

\介護資格スクールで知名度・実績十分!/

三幸福祉カレッジの
資料を請求してみる

続いて悪い評判を紹介していきます。

三幸福祉カレッジの悪い評判

授業中に他の講座の宣伝があった

男性

・50代

講座内容に関しては全く不満もなく、費用対効果は十分あった講座に思いましたが、一番気になったのは他の講座や模擬試験、テキストや問題集の勧誘・販売促進が煩わしく感じた点。あくまでも個人レベルの不満ではありましたが、最後の1時間程度の講義の内容が、ほぼ自社の問題集の宣伝と販売活動であったのは辟易しました。今後の受験対策で必要とする人も多いでしょうし、企業の活動としては健全なレベルではあったと思いますが、一考頂きたい事項ではありました。三幸福祉カレッジ以外でも同じような事例があるとは思いますが。気になったのは、このことぐらいで他には不満はありませんでした。

他スクールより高い講座があった

男性

・30代

もちろん講座にもよりますが、他のスクールと比較すると、費用が高い講座があリます。しかしテキストのレベルは高かったので、価格だけで判断しない方が良いと思いました。様々な側面から自分が通う講座を選ぶ必要があると感じました。

人気スクールなので、講座がすぐ満員

女性

・40代

全国展開で人気のスクールなので受講者が殺到しやすく、直近の講座がすぐに満員になってしまうのは不便でした。私の場合はコールセンターの方がなんとかしてくれたので、希望の開始月からスタートできましたが、パソコンの画面上だけ見た希望者は「ああ、半年先まで満員なんだ…」と諦めて他校へ行くのではと思いました。なるべく早いうちから申し込みをすることをオススメします。

悪い評判をまとめた結果は次の通りです。

  • 授業中に他の講座の宣伝があり、少し煩わしさを感じた
  • 他のスクールと比較すると「高い」と思う講座があった
  • 人気スクールなので、直近の講座が早期から満員になっていた

続いて、実際に三幸福祉カレッジで”福祉用具専門相談員”の資格を取得した筆者が、他スクールと比較した三幸福祉カレッジのメリットと注意点を解説していきます。

三幸福祉カレッジのメリット・注意点

この章では、実際に三幸福祉カレッジで”福祉用具専門相談員”の資格を取得した筆者が、三幸福祉カレッジのメリットと注意点を紹介します。

表にまとめると次のようになります。

メリット
注意点
  • 講座の数が豊富
  • サポート体制・アフターフォローが充実している
  • 授業の質が高い
  • 全国展開している
  • 信頼性が高い
  • キャッシュバック制度が他校より手薄い
  • 講座によっては費用が他スクールより高い

それぞれを詳しく確認していきましょう。

三幸福祉カレッジのメリット

三幸福祉カレッジの主なメリットは下記5つです。

三幸福祉カレッジを利用するメリット
  • 講座の数が豊富である
  • サポート・アフターフォローが充実している
  • 授業の質が高い
  • 全国展開している
  • 信頼性が高い

それぞれ詳しく紹介していきます。

講座数が豊富

三幸福祉カレッジは福祉教育の専門校として、多数の資格講座や資格試験対策講座を実施しています。

介護職に関連する講座として次の講座があります。

  • 介護職員初任者研修
  • 介護職員実務者研修
  • 介護福祉士受験対策講座
  • ケアマネジャー受験対策講座
  • 福祉用具専門相談員養成講座
  • (視覚障がい者)同行援護従業者養成研修
  • 全身性障がい者ガイドヘルパー養成研修
  • (知的・精神障がい者)行動援護従業者養成研修
  • 介護事務講座
  • 喀痰吸引等研修(第1号研修・第2号研修・第3号研修)

また『初任者研修+実務者研修』、『実務者研修+介護福祉士受験対策講座』といった、介護職のキャリアアップに特に重要な講座のセットが割引で受講できる点も特徴です。

高齢者部門だけでなく障がい者支援に関する資格についても講座があるのも、三幸福祉カレッジの魅力です。

「これから資格を取って介護職に就こう!」と思っている人だけでなく、すでに資格を保有する介護職員にも、キャリアアップの豊富な講座があるので非常にオススメです。

\介護資格スクールで知名度・実績十分!/

三幸福祉カレッジの
資料を請求してみる

サポート体制・アフターフォローが充実している

三幸福祉カレッジでは、充実したサポート体制・アフターフォローも大きな魅力です。他スクールには中々ない、3つのサポート体制があります。

サポート内容概要
振替授業が無料・急要や体調不良でスクーリング(通学学習)を欠席しても、振替授業が無料
・修了試験が不合格でも、再受験が無料
・通常はどちらも有料のスクールが多い

※都道府県によって可能な振替回数・科目の受講順などルールが異なる場合有
就職支援サポート・介護職への就職を希望する方に「面談・求人紹介・模擬面接・面接同行」などのトータルサポートを無料で提供
・介護求人サイト「介護求人.com」を運営していて、資格取得後の転職サポートもある
現場での実習体験・講座で学んだ技術と知識をもとに、提携先施設やデイサービスセンターなどで高齢者介護の実習体験ができる
・実習体験で、 実践に役立つ技術や介護の心を学べる
・実習先で実際に働いている介護スタッフから体験談も聞ける

※都道府県により実施状況が異なる

これらの充実したサポートのおかげで、受講生満足度はなんと”90%”を突破しています(三幸福祉カレッジの独自集計)。万全のサポートで受講生を支援する体制が安心感に繋がり、人気となっています。

授業の質が高い

三幸福祉カレッジは、授業の質が高いこともメリットの1つです。

各都道府県の要綱に沿い、介護福祉士や看護師の資格を持った専任講師が授業を担当します。現場での体験談や実戦的な介護技術指導を取り入れ、講師全員が熱意を持って授業をするため、安心できます。

また限られた研修時間の中で最大の効果が得られるよう、”見るだけ”の講義ではなく、”必ず受講生全員が実技実習に参加する”という学習スタイルを取っています。演習やグループワークを繰り返して習熟度を高め、短い時間でも効率的に学習できます。

受講生1人1人のことを真剣に考えているからこそ、三幸福祉カレッジの授業の質が確保されているのです。

\介護資格スクールで知名度・実績十分!/

三幸福祉カレッジの
資料を請求してみる

全国展開している

三幸福祉カレッジでは、北海道から沖縄まで全国約350教室を展開しています。

各地方ごとの中心都市に教室を構えているため、「地方に住んでいるから、通える教室がない…」と嘆く必要がありません。全国どこでも「三幸クオリティ」の充実した授業を受けることができます。

信頼性が高い

三幸福祉カレッジを運営する”日本教育クリエイト”は、昭和50年10月に設立された歴史ある企業です。

日本教育クリエイト”は全国13箇所に拠点を持ち、過去にも様々な事業に取り組んでいます。例えば医療・福祉・保育に特化した法人向け研修事業や、生涯学習事業です。

また全国で教室の無料説明会を行っていて、個別相談も随時受け付けています。新型コロナウイルス感染拡大防止策も徹底的に行われていて、非常に高い信頼性を保っています。


以上5点が三幸福祉カレッジのメリットです。

\介護資格スクールで知名度・実績十分!/

三幸福祉カレッジの
資料を請求してみる

続いて、三幸福祉カレッジの注意点(デメリット)を解説していきます。

三幸福祉カレッジの注意点

三幸福祉カレッジを選択するに当たり、注意すべき点が2つあります。

三幸福祉カレッジを利用する注意点
  • キャッシュバック制度が他校より手薄い
  • 講座によっては費用が他スクールより高い

1つ1つ詳しくご紹介していきます。

キャッシュバック制度が他校より手薄い

1つ目の注意点が、キャッシュバック制度が他校より手薄いという点です。

キャッシュバック制度とは、受講生がスクール修了後に介護施設へ就職することを条件に、受講料が返金される制度です。

スクールによってキャッシュバック制度が異なり、次の3つに別れます。

  • 受講料の全額が返金されるスクール
  • 受講料の一部が返金されるスクール
  • キャッシュバック制度がないスクール

三幸福祉カレッジは、この中でも「受講料の一部が返金されるスクール」に当てはまります。初任者研修・実務者研修を受講した求職者が就職すると、受講料の30%をキャッシュバックしています。

ただ全額キャッシュバックされる未来ケアカレッジ・カイゴジョブアカデミーと比較すると、少し見劣りします。

「就職と資格取得を同時に実現したい」と考えている方は、他スクールも合わせて比較しましょう。

講座によっては費用が他のスクールより高い

三幸福祉カレッジでは、受講料が他スクールより高い場合があります。

初任者研修と実務者研修の受講費用を他スクールと比較してみましょう。

スクール名初任者研修実務者研修
(無資格)
実務者研修
(初任者研修)
三幸福祉カレッジ79,800円129,700円99,700円
ニチイ67,000円200,000円176,195円
未来ケアカレッジ64,500円109,500円79,500円
カイゴジョブアカデミー39,000円100,000円82,000円
※エリアごとに受講料が異なる場合は、関東エリアを参照

表をみると、初任者研修は他スクールより、三幸福祉カレッジが1番高いですね。初任者研修保有者が実務者研修を取得する場合は、ニチイに次いで2番目に高いですね。

この他にも資格や試験対策講座によっては、他校より割高な場合があります。料金だけがスクールを決める要素ではありませんが、覚えておきましょう。

他スクールと比較せず安易にスクールを選ぶのではなく、必ず複数のスクールから資料を取り寄せて確認しましょう。

\介護資格スクールで知名度・実績十分!/

三幸福祉カレッジの
資料を請求してみる

資格スクールは、資料を請求して比較することが大切

三幸福祉カレッジは全国展開している大手スクールのため、非常に安心感があります。しかし実際に受講する際は、複数のスクールから資料を取り寄せて比較検討することが大切です。

なぜなら”良いスクール”・”自分に合ったスクール”とは、次の観点から選ぶ必要があるからです。

  • 費用
  • 受講生に対するサポート
  • 通学のしやすさ
  • 就職支援体制
  • 授業の質
  • テキストの質
  • キャリアアップを念頭においた発展性
  • リピーターへの恩恵

このように介護職のスクール選びでは、様々な条件を考慮して選ぶ必要があります。そのためパンフレットを見て検討するのがオススメです。

三幸福祉カレッジの場合は、他校に比べて費用が高い場合がある反面、サポート・通学のしやすさ・就職支援・テキストの質、が非常に充実しています。またキャリアアップのための講座も多数あります。

スクールにはそれぞれの特徴があります。特色やメリットを把握し自分に合った講座を選択できるよう、複数のスクールから資料を取り寄せて、総合的に比較検討することが大切です。

下記サイトから、三幸福祉カレッジを含めたスクールのパンフレットを無料・一括で請求できます。

  • 三幸福祉カレッジは割高だが、サポートなどは充実!
  • まずはパンフレットで複数のスクールを比較!

まずはお手元にパンフレットを取り寄せ、自分の目でスクールを比較検討しましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。

まとめると三幸福祉カレッジの良い評判と悪い評判は次の通りでした。

良い評判
悪い評判
  • 講師の質が高く、質の高い授業を受けることができた
  • 疑問や質問に丁寧に答えてくれたり、実技の道具の種類が多いなど、サポートが手厚かった
  • 講座を通して、施設を超えた友人を作ることができた
  • 授業の中に他の講座の宣伝などがあり、少し煩わしさを感じた
  • 他のスクールと比較すると「高い」と思う講座があった
  • 人気スクールなので、直近の講座が早期から満員となっていた

そして三幸福祉カレッジのメリット・デメリットは次の通りでした。

メリット
デメリット
  • 講座の数が豊富である
  • サポート体制・アフターフォローが充実している
  • 授業の質が高い
  • 全国展開している
  • 信頼性が高い
  • キャッシュバック制度が他校と比較すると手薄い
  • 講座によっては費用が他のスクールよりも高い

資格の取得を検討している方は、まずはスクールを比較しましょう。下記サイトより、無料で資料を取り寄せることができます。

  • 三幸福祉カレッジは割高だが、サポートなどは充実!
  • まずはパンフレットで複数のスクールを比較!

パンフレットを手元に取り寄せ、複数のスクールの中から検討してみてください。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。