京都で初任者研修を取ろう!
京都だと、どこがおすすめなのかな?
京都にはどんなスクールがあるのかな?
京都にお住まいのあなたは今、こんなことを考えていませんか?
時間もお金もかける初任者研修の資格取得。できるだけ後悔のないよう、スクールはじっくり慎重に決めたいものです。
京都府内には、全12校のスクールが初任者研修を開講しています。12校1つ1つの価格を比較して、自分のスケジュールに合うスクールを探して…と、1校1校慎重に比較すると、スクール選びだけに相当な時間がかかります。
こんにちは。東京都で初任者研修の講師をしている石川です。

初任者研修、実務者研修の講師
石川遥さんのコメント
なぜそのスクールがおすすめなのか?スクールの特徴・価格・コースを綺麗にまとめました。地域密着型のスクールから全国展開している大手スクールまで。あなたにピッタリのスクールがきっと見つかりますよ。
突然ですが、京都の初任者研修の平均価格はいくらだと思いますか?
正解は、”70,566円”です!(※当サイト調査より)その中でも最安値は、宇治市福祉サービス公社の40,000円(宇治市内在住の場合)でした。
できるだけお得に初任者研修を受講したい方のために、後半では、京都府内のスクールを安い順にまとめています。
また絶対に活用してほしい京都の初任者研修の”助成金・補助金”の情報も、しっかりまとめてあるので、逃さず確認してくださいね。
最後に、自分の目でじっくり選びたい方のために、京都府内で初任者研修を開講している全12校を地域ごとにまとめました。京都にはどんなスクールがあるのかを自分の目で確かめてみてください。
この記事は、京都で初任者研修を取りたい方におすすめの記事です。自分の気になる章を選んでくださいね。では解説していきます。
好きなところから読む
初任者研修スクールの選び方
京都の初任者研修おすすめスクールを紹介する前に、まずは初任者研修のスクールの選び方をご紹介します。
初任者研修のスクールは、次の5つを基準に選びましょう。
- スクールの場所
- 開講スケジュール
- フォロー・サポート体制
- 価格
- 実績
特に大切なのが、「スクールの場所」です。初任者研修は、通信だけでは取得できません。必ずスクールに通学し、講義を受けなくてはいけません。スクールに通う日数は15日〜16日ほどです。
- 自宅からスクールまで距離が近いか?
- 15日〜16日ほどストレスなく通える距離か?
スクール選びの段階から確認しておきましょう。
今回紹介するスクールには、住所を記載しています。Googleマップを使いながら自宅との距離を確認してみてくださいね。
\たった2分で完了!完全無料!/
京都府の初任者研修の資料を請求するスクールの選び方の詳細は『初任者研修はどこがいい?おすすめスクール5校を紹介』で解説しています。初任者研修のスクール選びで迷われている方必見です。ぜひご覧ください。
京都でおすすめの初任者研修スクール7校
この章から実際に、京都でおすすめの初任者研修のスクールを7校紹介していきます。
紹介する7校は次の通りです。
- 三幸福祉カレッジ
- ニチイ
- 未来ケアカレッジ
- ケアスクールリエゾン
- 社会福祉法人 京都福祉サービス協会
- ユウコム総合学院
- グリーンライフカレッジ
気になるスクールがあれば資料請求をしてみましょう。1校1校詳しく解説していきます。

初任者研修、実務者研修の講師
石川遥さんのコメント
私がおすすめする「スクール選びの手順」は、まず2〜3校のスクールから資料請求をしてみることです!充実したスクールの情報がパンフレットに掲載されています。また最短翌日にはスクールのパンフレットがお手元に届きます!請求は何校でも無料です。
気になるスクールがあれば、ぜひ資料請求をしてみてくださいね!
\たった2分で完了!完全無料!/
京都府の初任者研修の資料を請求する三幸福祉カレッジ

価格(税込み) | 87,780円 |
コース(取得期間) | ・短期集中コース(1ヶ月) ・準短期コース(1ヶ月半) ・半週2日コース(2ヶ月) ・週1日コース(3〜4ヶ月) |
開講教室(住所) | ・京都五条教室(京都市下京区五条通室町東錺屋町173 髙橋第六ビル4F) ・伏見教室(京都市伏見区新町5-487トーシンビル3F) |
公式サイト | https://www.sanko-fukushi.com/ |
1つ目に紹介するのが、三幸福祉カレッジです。
三幸福祉カレッジは、京都以外にも全国47都道府県で初任者研修を開講している大手スクールです。初任者研修を受講できる資格学校として、圧倒的な知名度・実績を誇ります。
京都では、京都市下京区に1教室、京都市伏見区に1教室、合計2教室を展開しています。
講師の質も高く、内容の充実した講義を受けることができます。豊富な割引制度もあるので、まずはパンフレットを取り寄せて確認してみてくださいね。

講師の質が高い
匿名
・不詳
受講して感じたのが講師の質。介護者として大切な点を、実体験と共に教えていただけました。また、就職支援も手厚く、何もわからず不安なところを受講中から希望を親身に聞いていただき、お仕事を迅速に紹介してくれました。今は特養で頑張っており、感謝しております。
引用:三幸福祉カレッジ|パンフレット
ニチイ

価格(税込み) | 121,000円 ※2021年3月25日まで84,700円(30%OFF) |
コース (取得期間) | ・短期クラス(1.5ヶ月) ・週1日クラス(4ヶ月) |
開講教室(住所) | ・京都教室(京都市下京区西洞院通塩小路上ル東塩小路町608-9日本生命京都三哲ビル4F) ・舞鶴教室(舞鶴市宇喜多1105-1舞鶴21ビル6F) |
公式サイト | https://www.e-nichii.net/ |
2つ目に紹介するのが、ニチイです。
三幸福祉カレッジと同様、初任者研修開講スクールの中では、知名度・実績ともに圧倒的です。
京都では京都市下京区と舞鶴市で合計2教室開講しています。
本来の価格は121,000円と他スクールより高額ですが、キャンペーンを定期的に実施しています。また教育訓練対象校でもあります。割引の制度を活用すれば、実際の価格よりもお安く受講できますよ。
まずは資料を取り寄せて、どんなキャンペーンを実施しているのか確認してみてください。

スムーズに資格を取得できました
女性
・40代
姉も同じニチイで医療事務の資格を取得していた為、自分もあまり考えずにニチイを利用しました。医療事務を取得した後、初任者研修も取得しました。どちらの講座も、丁寧に詳しく教えて頂き、理解しやすく、スムーズに資格を取得する事ができました。試験前には希望する人に対し、補修などもして頂き、丁寧に指導していただきました。講師の方々も親切な方ばかりで、嫌な対応をされた事はありませんでした。資格取得後は、希望する人には系列の病院や施設などの就労支援もしてもらえたので、その制度を利用してそのまま就職される方もたくさんいました。
引用:アンケート
未来ケアカレッジ

価格(税込み) | 52,250円〜 ※教室によって異なる |
コース(取得期間) | ・最短コース(1.5ヶ月) ・短期コース(2ヶ月) ・土日コース(4ヶ月) ・平日コース(4ヶ月) |
開講教室(住所) | ・京都教室(京都市南区八条通大宮西入ル八条町416米澤京都八条ビル3F) ・山科教室(京都市山科区竹鼻竹ノ街道町92アスニー山科 ラクト山科C棟2F) ・上桂A教室(京都市西京区上桂北村町114高齢者総合施設上桂) |
公式サイト | https://www.miraicare.jp/ |
3つ目に紹介するのが未来ケアカレッジです。
未来ケアカレッジは、関東・関西・東海・九州を中心に展開している大手スクールです。
京都府内では、全3校を展開しています。
未来ケアカレッジの最大の特徴は、就職支援制度です。就職支援制度とは、無料で初任者研修を取得でき、さらに転職サポートも受けられる制度です。
未来ケアカレッジが紹介する施設に転職が決まると、初任者研修の受講料が全額キャッシュバックされます。資格取得を機会に転職を考えている方に、特におすすめできる制度です。
Kさん
そうなんですか!僕、未来ケアと三幸福祉でまよったんですけど、スタッフの対応が未来ケアのが良かったのが決め手なんですよね!実務者研修も未来ケア取得するつもりですよ!引用:Twitter
ケアスクールリエゾン
価格(税込み) | 57,200円 |
コース(取得期間) | ・短期クラス(約1ヶ月) ・土曜日クラス(約4ヶ月) |
開講教室(住所) | 宇治市広野町西裏54-5 |
公式サイト | https://careschool-liaison.com/ |
4つ目に紹介するのがケアスクールリエゾンです。
ケアスクールリエゾンは、宇治市で開講しているスクールです。
京都府内の初任者研修の平均価格と比較しても、価格が安いことが特徴です。京都で開講している初任者研修スクールの中でも3番目に安いスクールでした。
運営元は、医療法人啓信会です。スクールの他にも、老健・デイサービス・グループホーム等40事業所を展開しています。
資格取得後は、医療法人啓信会で就業することも可能です。もちろん、他の求人を紹介してもらえる就職サポートも実施していますよ。
社会福祉法人 京都福祉サービス協会
価格(税込み) | 66,000円 |
コース(取得期間) | 約2ヶ月 |
開講教室(住所) | 京都市中京区壬生花井町23番地 四条柴ビル2階 |
公式サイト | https://www.kyoto-fukushi.org/ |
5つ目に紹介するのが、社会福祉法人京都福祉サービス協会です。
京都市中京区にて開講しています。発足以来8,700人もの人材を育成してきた実績と、質の高い授業が特徴です。

楽しく日々働いています
女性
・40代
京都福祉サービス協会でホームヘルパーとして勤務している知人に誘われ、軽い気持ちで「介護職員初任者研修」を受けました。資格取得だけが目的で、自分がヘルパーとして働く事は全く考えていませんでした。ところが研修終了間際、先生が「あなたはヘルパーに向いていると思う」と言って下さったのです。それを真に受け、京都福祉サービス協会のホームヘルパーとして働かせていただいて、気づけば2年が過ぎていました。先輩ヘルパーさん達やサービス提供責任者の方々に支えていただき、あっという間でした。ヘルパーとしてはまだまだ学ぶ事だらけですが、少しずつでも介護技術が向上できればと、楽しくやりがいをもって日々働かせていただいております。
運営元は、特養・デイサービスをはじめとした介護施設を複数展開しています。現場の意見を元にした実践の役に立つ授業を受講できますよ。
ユウコム総合学院
価格(税込み) | 77,000円 |
コース(取得期間) | 約4ヶ月コース |
開講教室(住所) | 京都市右京区西京極南大入町86番地2 |
公式サイト | http://ucom-school.com/ |
6つ目に紹介するのが。ユウコム総合学院です。
京都市右京区にて開講しています。
価格の内訳は、入学金10,000円・授業料50,000円・教材費10,000円の合計70,000円。講座の先着10名で入学金10,000円が割引になるので、気になる方はお早めに申し込みをしてくださいね。
就職サポートも実施しており、ユウコム経由で就業先が決まると、受講料の全額がキャッシュバックされます。資格取得を機に転職したい方におすすめです。
グリーンライフカレッジ
価格(税込み) | 60,000円 |
コース(取得期間) | 約3ヶ月 |
開講教室(住所) | 京都市中京区大炊町新町通丸太町下る大炊町196番地 211号室 |
公式サイト | https://green-life.care/college-application/ |
最後に紹介するのが、グリーンライフカレッジです。
京都市中京区にて開講しています。
グリーンライフカレッジの最大の特徴は、受講料無料で初任者研修を取得でき、なおかつ給料がもらえる就職サポートです。
グリーンライフカレッジは、初任者研修の取得事業の他にも訪問介護・相談支援の事業を行なっています。初任者研修取得後、グリーンライフカレッジに就職することで、無料で初任者研修を取得できます。
また受講中は、86,400円の給料をもらうこともできるのです。”受講中に給料をもらえる”というのは珍しいです。
気になる方は、資料請求・ホームページをご覧ください。
以上が、京都でおすすめの初任者研修7校でした。
気になるスクールがあれば、お気軽に資料を取り寄せみてくださいね。
\たった2分で完了!完全無料!/
京都府の初任者研修の資料を請求する京都の初任者研修安いランキング
この章では京都府で開講している安いスクールをピックアップしました。
京都府の初任者研修安いランキングは次の通りです。
京都府の初任者研修安いランキング
スクール名 | 価格 | 住所 |
---|---|---|
宇治市福祉サービス公社 | ・宇治市内在住の方:40,000円 ・宇治市外在住の方:56,160円 | ・宇治市宇治琵琶1-3 宇治市福祉サービス公社 中宇治事業所 ・宇治市小倉町山際63-1 西小倉地域福祉センター |
未来ケアカレッジ|上桂A教室 | 52,250円 | 京都市西京区上桂北村町114 高齢者総合施設上桂 |
ケアスクールエリゾン | 57,200円 | 宇治市広野町西裏54-5 |
未来ケアカレッジ|京都教室 | 57,750円 | 京都市南区八条通大宮西入ル八条町416 米澤京都八条ビル3F |
未来ケアカレッジ|山科教室 | 57,750円 | 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町92 アスニー山科 ラクト山科C棟2F |
冒頭で紹介したように、京都府の初任者研修の平均価格は”70,566円”です。また最安値は、宇治市福祉サービス公社の40,000円(宇治市内在住の場合)でした。
宇治市在住の方は、ぜひ「宇治市福祉サービス公社」の初任者研修を確認してみてください。
\たった2分で完了!完全無料!/
京都府の初任者研修の資料を請求する京都の初任者研修補助金まとめ
京都府の補助金・助成金についてこの章ではまとめていきます。
調査した結果、京都府が支給している補助金、助成金は2021年1月10日現在、見当たりませんでした。
そのためお住まいの市町村区で、助成金・補助金を実施していないか確認してみてください。「お住まいの市町村区+初任者研修+助成金」と検索してみましょう。
例えば舞鶴市では、”市内に住所がある人又は市内で介護等の業務に従事している人で市税を滞納していない人”を対象に、初任者研修の受講料の3分の2を補助金として支給していました。(参考:介護人材の資格取得にかかる受講料の助成について)
他にも南丹市では、”南丹市に居住され、市内の介護保険事業所に勤務されている方で、申請日から2年以上継続して勤務される方”を対象に、初任者研修の受講料の10分の7(上限5万円)を支給しています。(参考:介護職員初任者研修の受講料支援について)
助成金制度を利用すれば、お得に初任者研修を受講できます。
また教育訓練給付金の京都府の対象校は、次の通りです。
教育訓練給付金対象校(一部抜粋)
スクール名 | 受講料 |
---|---|
ニチイ | 121,000円 ※2021年3月25日まで84,700円(30%OFF) →教育訓練給付金適用で67,760円 |
三幸福祉カレッジ | 87,780円 →教育訓練給付金適用で70,224円 |
ケアスクールリエゾン | 57,200円 →教育訓練給付金適用で45,760円 |
未来ケアカレッジ | 52,250円〜 ※教室ごとに異なる →教育訓練給付金適用で41,800円〜 |
教育訓練給付金を活用すれば、お得に初任者研修を受講できます。”現在介護施設で働かれている方”も対象です。
まずはお住まいの市内に助成金制度があるかどうかを確認しましょう。その後、教育訓練給付金が利用できそうであれば、必ず活用するようにしてくださいね。
\20%も安く受講できる!/
教育訓練対象校から資料請求をする→
【12校】京都府で開講している初任者研修スクール一覧
最後に、京都府内で開講している全12校のスクールを地域別に紹介します。自分が住んでいる地域にどんなスクールがあるかを確認してみてくださいね。
京都市
スクール名 | 費用 | 住所 |
---|---|---|
ニチイ|京都教室 | 121,000円 →2021年3月25日まで84,700円(30%OFF) | 京都市下京区西洞院通塩小路上ル東塩小路町608-9 日本生命京都三哲ビル4F |
三幸福祉カレッジ|京都五条教室 | 87,780円 | 京都市下京区五条通室町東錺屋町173 髙橋第六ビル4F |
三幸福祉カレッジ|伏見教室 | 87,780円 | 京都市伏見区新町5-487 トーシンビル3F |
キャビック介護職員初任者研修教室「すぃーとハンズ」 | 77,000円 | 京都市西京区樫原百々ケ池3 |
ユウコム | 77,000円 | 京都市右京区西京極南大入町86番地2 |
グリーンライフカレッジ | 60,000円 | 京都市中京区大炊町新町通丸太町下る大炊町196番地 211号室 |
京都福祉サービス協会 | 66,000円 | 京都市中京区壬生花井町23番地 四条柴ビル2階 |
未来ケアカレッジ|京都教室 | 57,750円 | 京都市南区八条通大宮西入ル八条町416 米澤京都八条ビル3F |
未来ケアカレッジ|山科教室 | 57,750円 | 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町92アスニー山科 ラクト山科C棟2F |
未来ケアカレッジ|上桂A教室 | 52,250円 | 京都市西京区上桂北村町114 高齢者総合施設上桂 |
洛和会 | 69,300円 | 京都市下京区仏光寺通油小路東入ル木賊山町171 洛和木賊山ビル2階 |
山城中部
スクール名 | 費用 | 住所 |
---|---|---|
ケアスクールリエゾン|大久保校 | 57,200円 | 宇治市広野町西裏54-5 |
宇治市福祉サービス公社 | ・宇治市内在住の方:40,000円 ・宇治市外在住の方:56,160円 | ・宇治市宇治琵琶1-3 宇治市福祉サービス公社 中宇治事業所 ・宇治市小倉町山際63-1 西小倉地域福祉センター |
中丹地域
スクール名 | 費用 | 住所 |
---|---|---|
ニチイ|舞鶴教室 | 121,000円→2021年3月25日まで84,700円(30%OFF) | 舞鶴市宇喜多1105-1 舞鶴21ビル6F |
株式会社ミストラルサービス | 80,000円 | 福知山市長田大野下2737番地12 サクセスビル(ミストラル介護センター) |
福知山民間社会福祉施設連絡協議会 | 70,000円 | 福知山市字大内3118番地 中六人部会館2階 介護研修室 |
まとめ
いかがだったでしょうか。
まとめると、初任者研修のスクールの選び方は、次の5つがポイントでした。
- スクールの場所
- 開講スケジュール
- フォロー・サポート体制
- 価格
- 実績
そして京都府内の初任者研修スクールのおすすめは、次の7校でした。
- 三幸福祉カレッジ
- ニチイ
- 未来ケアカレッジ
- ケアスクールリエゾン
- 社会福祉法人 京都福祉サービス協会
- ユウコム総合学院
- グリーンライフカレッジ
気になるスクールがあれば、下記より資料請求をしてみてくださいね。
\たった2分で完了!完全無料!/
京都府の初任者研修の資料を請求する京都府で開講している初任者研修の安いランキングは次の通りでした。
京都府の初任者研修安いランキング
スクール名 | 価格 | 住所 |
---|---|---|
宇治市福祉サービス公社 | ・宇治市内在住の方:40,000円 ・宇治市外在住の方:56,160円 | ・宇治市宇治琵琶1-3 宇治市福祉サービス公社 中宇治事業所 ・宇治市小倉町山際63-1 西小倉地域福祉センター |
未来ケアカレッジ|上桂A教室 | 52,250円 | 京都市西京区上桂北村町114 高齢者総合施設上桂 |
ケアスクールエリゾン | 57,200円 | 宇治市広野町西裏54-5 |
未来ケアカレッジ|京都教室 | 57,750円 | 京都市南区八条通大宮西入ル八条町416 米澤京都八条ビル3F |
未来ケアカレッジ|山科教室 | 57,750円 | 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町92 アスニー山科 ラクト山科C棟2F |
できるだけ安く初任者研修を受講したい方は、ぜひ上記5教室から資料を取り寄せてみてくださいね。
初任者研修の受講を考えている際は、お住まいの地域が助成金制度を実施しているかどうか、「お住まいの地域+助成金制度+初任者研修」と検索して確かめてみてください。助成金制度は、どんどん活用していきましょう。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
今回は「京都で初任者研修を受講したい」と考えているあなたのために、おすすめスクールを7校ピックアップしてみました。