※当サイトは記事広告による収益を得ています。適切なサービスが受けられるよう広告リンクを設置していますので、気になったらリンク先をチェックしてみてください。
群馬で初任者研修を取りたい!
群馬だと、どこがおすすめ?
群馬にはどんなスクールがあるの?
群馬県にお住まいのあなたは今、こんなことを考えていませんか?
時間もお金もかける初任者研修の資格取得。できるだけ後悔のないよう、スクールは、じっくり慎重に決めたいですよね。
群馬には全15校のスクールが初任者研修を開講しています。15校1つ1つの価格を比較して、自分のスケジュールにあうスクールを探して…。1校1校慎重に比較していくと、スクール選びだけでも相当時間がかかります。

初任者研修、実務者研修の講師
石川遥さんのコメント
今回は、群馬で初任者研修を受講したいあなたのために、おすすめスクールを12校ピックアップしました。
なぜそのスクールがおすすめなのか?スクールの特徴・価格・コースをまとめました。地域密着型のスクールから全国展開している大手スクールまで、あなたにピッタリのスクールがきっと見つかりますよ。
突然ですが、群馬県内の初任者研修の平均価格はいくらだと思いますか?
正解は、82,613円!また最安値は、社会福祉法人邦和会の10,000円でした。(※当サイト調査)後半では、群馬県内の安いスクールをランキングにまとめました。
また絶対に活用してほしい群馬の初任者研修の助成金・補助金情報もしっかりまとめたので、確認してくださいね。
最後に、群馬県内で初任者研修を開講している全15校を地域ごとにまとめました。群馬にはどんなスクールがあるのかを自分の目で確かめてみてください。
この記事は、群馬で初任者研修を取りたい方必見です。自分の気になる章から順番に選択し、ご覧ください。
好きなところから読む
初任者研修スクールの選び方

群馬県内の初任者研修おすすめスクールを紹介する前に、まずは初任者研修のスクールの選び方をご紹介します。
初任者研修のスクールは、次の5つを基準に選びましょう。
特に大切なのが、”スクールの場所”です。
初任者研修は、通信だけでは取得できません。必ずスクールに通学し、講義を受けなくてはいけません。スクールに通う日数は15日〜16日ほどです。
- 自宅からスクールまで距離が近いか?
- 15日〜16日ほどストレスなく通える距離か?
スクール選びの段階から確認しておきましょう。
今回紹介するスクールには住所を記載しています。Googleマップを使いながら自宅との距離を確認してくださいね。
\たった2分で完了!完全無料!/
群馬県の初任者研修の資料を請求する群馬県でおすすめの初任者研修スクール12校

この章から、群馬県でおすすめの初任者研修のスクールを12校紹介していきます。紹介する12校は次の通りです。
1校1校詳しく解説していきます。

初任者研修、実務者研修の講師
石川遥さんのコメント
私がおすすめする「スクール選びの手順」は、まず2〜3校のスクールから資料請求をしてみることです!充実したスクールの情報がパンフレットに掲載されています。最短翌日には、パンフレットがお手元に届きます!請求は何校しても無料です。
気になるスクールがあれば、ぜひ資料請求をしてみてくださいね!
\たった2分で完了!完全無料!/
群馬県の初任者研修の資料を請求する三幸福祉カレッジ

価格(税込み) | 87,780円 |
コース(取得期間) | 短期集中コース(1ヶ月) 準短期コース(1ヶ月半) 半週2日コース(2ヶ月) 週1日コース(3〜4ヶ月) |
開講教室(住所) | ・前橋教室(前橋市南町3-38-3 前橋ユーアイビル2階A号室) ・高崎教室(高崎市宮元町227 高崎ステージビル7階) |
公式サイト | https://www.sanko-fukushi.com/ |
1つ目に紹介するのが、三幸福祉カレッジです。
三幸福祉カレッジは、群馬以外にも全国47都道府県で初任者研修を開講している大手スクールです。初任者研修を取得できる資格学校として、圧倒的な知名度・実績を誇ります。
群馬県では、前橋市・高崎市に2教室を展開しています。前橋・高崎周辺でスクールを探されている方は、ぜひ資料を取り寄せてみてくださいね。講師の質も高く、充実した講義を受けることができますよ。

三幸さんで迷いはありませんでした
匿名
・不詳
問い合わせの電話を対応してくださった方がとても丁寧だったことと、職場の先輩も三幸さんで資格取得していたので、三幸さんで迷いはありませんでした。自宅学習は仕事との両立で少しハードでしたが、テキストに沿った授業の内容は大変わかり易かったです。
引用:三幸福祉カレッジ|パンフレット
ニチイ

価格(税込み) | 121,000円 ※2021年3月25日まで84,700円(30%OFF) |
コース(取得期間) | 短期クラス(1.5ヶ月) 週1日クラス(4ヶ月) |
開講教室(住所) | ・前橋南教室(前橋市六供町1164-2ニチイケアセンター前橋南) ・伊勢崎教室(伊勢崎市中央町22-5中央ビル2階) |
公式サイト | https://www.e-nichii.net/ |
2つ目に紹介するのが、ニチイです。
三幸福祉カレッジと同様、初任者研修開講スクールの中では、知名度・実績ともに圧倒的です。群馬県内では、合計2教室を開講しています。
本来の価格は121,000円と他スクールより高額ですが、キャンペーンを定期的に実施しています。また教育訓練対象校でもあります。割引制度を活用すれば、定価よりもお安く受講できますよ。
まずは資料を取り寄せて、どんなキャンペーンを実施しているのか確認してみてください。

スムーズに資格を取得できました
女性
・40代
姉も同じニチイで医療事務の資格を取得していた為、自分もあまり考えずにニチイを利用しました。医療事務を取得した後、初任者研修も取得しました。どちらの講座も、丁寧に詳しく教えて頂き、理解しやすく、スムーズに資格を取得する事ができました。試験前には希望する人に対し、補修などもして頂いて丁寧に指導していただきました。講師の方々も親切な方ばかりで、嫌な対応をされた事はありませんでした。資格取得後は、希望する人には系列の病院や施設などの就労支援もしてもらえたので、その制度を利用してそのまま就職される方もたくさんいました。
引用:アンケート
藤仁館医療カレッジ

価格(税込み) | 97,900円 |
コース(取得期間) | 土曜クラス(約3ヶ月) 月木クラス(約2ヶ月) |
開講教室(住所) | 高崎教室(高崎市東町28番1 専門学校高崎福祉医療カレッジ) |
公式サイト | http://www.omiya-fukushi.co.jp/ |
3つ目に紹介するのが、藤仁館医療カレッジです。群馬県高崎市にて開講しています。
藤仁館医療カレッジの特徴は、サポート体制が充実していることです。
eラーニングの授業や振替授業無料・自習室無料・資格取得後の就職サポートまで、初任者研修取得からその後まで、受講生に寄り添ったサポートを受けることができます。
他スクールより価格は高いですが、それ相応のサポート体制があります。詳細はパンフレットを取り寄せてみてくださいね。
\充実したサポート体制!/
藤仁館医療カレッジの資料を請求してみる→
福祉サービス研究所
価格(税込み) | 60,610円 |
コース(取得期間) | 約4ヶ月 |
開講教室(住所) | 前橋市東善町108-10 |
公式サイト | http://www.fukushi-service.jp/ |
4つ目に紹介するのが、福祉サービス研究所です。前橋市にて開講しています。
福祉サービス研究所の特徴は、就職支援制度です。
福祉サービス研究所では、研修受講中もしくは修了後に福祉サービス研究所の”就職サポート”を活用して介護職として就職・転職された方に、”就職支援金”として4万円がキャッシュバックされます。
福祉サービス研究所の就職支援制度を活用すれば、実質20,000円で初任者研修を受講できるのです。資格取得を機に転職を考えている方は、福祉サービス研究所がおすすめです。
資格の大原

価格(税込み) | 83,500円 |
コース(取得期間) | 約4ヶ月 |
開講教室(住所) | 高崎市下和田町5-3-16 |
公式サイト | https://www.o-hara.jp/school/takasaki |
5つ目に紹介するのが、資格の大原です。高崎市にて開講しています。
大原は週1日通学し、約4ヶ月間で取得を目指すコースが特徴です。現在介護施設で働いている方も、働きながら修了を目指すことができます。
大原の講師陣はプロフェッショナルな講師の集団です。資格取得後も現場で役に立つ専門的なスキルを身につけることができます。
IBCアカデミー
価格(税込み) | 81,280円 |
コース(取得期間) | 通常コース(約4ヶ月) 短期コース(約2ヶ月) |
開講教室(住所) | 伊勢崎本校(伊勢崎市西久保町3丁目762−1) |
公式サイト | https://ibc-ac.jp/course1/ |
6つ目に紹介するのが、IBCアカデミーです。伊勢崎市にて開講しています。
IBCコースでは
- 約2ヶ月で取得できる短期コース
- 4ヶ月で取得できる通常コース
の2つのコースがあります。
現在介護施設で働いている方は4ヶ月コースが、今すぐに初任者研修を取得したい方には2ヶ月コースがおすすめです。4月生・8月生・12月生と1年に3回ほど開講されるので、気になる方は早めに申し込みましょう。
アミカレッジ
価格(税込み) | 54,600円 |
コース(取得期間) | 約2ヶ月 |
開講教室(住所) | 太田本校(太田市新田小金井町320-24) |
公式サイト | https://amicollege.amebaownd.com/ |
7つ目に紹介するのが、アミカレッジです。太田市にて開講しています。
アミカレッジでは、資格取得後に就職相談ができます。資格取得を機会に、介護業界に就職したい方におすすめです。
定員は約10名なので、太田市周辺にお住いの方は資料請求をするなど、早めに行動することをおすすめします。
社会福祉法人ほたか会
価格(税込み) | 60,500円 |
コース(取得期間) | 約2ヶ月 |
開講教室(住所) | 前橋市昭和町三丁目12番21号 |
公式サイト | https://hotakakai.or.jp/kensyu-c/ |
8つ目に紹介するのが、社会福祉法人ほたか会です。前橋市にて開講しています。
社会福祉法人が開講していることもあり、現場の声を取り入れた実践的な授業を受けることができます。また受講中にほたか会に就職すると受講料が半額になる、半額補助制度もあります。
社会福祉法人ほたか会は、特養・老健・デイサービスなど、群馬県で介護施設を幅広く展開しています。「資格取得を機にほたか会で働きたい!」という方は、申し込みをおすすめします。
群馬社会福祉専門学校
価格(税込み) | 52,800円 |
コース(取得期間) | 約4ヶ月 |
開講教室(住所) | ・元総社キャンパス(前橋市元総社町152番地) ・両毛サテライトキャンパス(館林市成島町227番地) |
公式サイト | http://www.shoken-gakuen.ac.jp/ |
9つ目に紹介するのが、群馬社会福祉専門学校です。前橋市・館林市にて開講しています。運営元の学校法人昌賢学園は、医療・福祉を中心に、群馬県で展開しているスクールになります。
群馬社会福祉専門学校では、より実践的で現場の役に立つスキルを身につけることができるでしょう。前橋市・館林市周辺でスクールをお探しの方は、ぜひ検討してみることをおすすめします。
認定NPO法人じゃんけんぽん
価格(税込み) | 59,800円 |
コース(取得期間) | 約3ヶ月 |
開講教室(住所) | 群馬県前橋市上新田町881 |
公式サイト | http://www.jankenpon.jp/ |
10個目に紹介するのが、認定NPO法人じゃんけんぽんです。前橋市で開講しています。
例年、年4回ほどのペースで開講しています。じゃんけんぽんは、一般教育訓練給付金対象校であるため、対象者は通常よりも20%お安く(59,840円→47,840円)受講できます。定員があるので、気になる方は早めに申し込みましょう。
有限会社コスモス
価格(税込み) | 60,500円(※テキスト代別) |
コース(取得期間) | 約5ヶ月 |
開講教室(住所) | 高崎市八千代町2-3-10 |
公式サイト | https://cosumosu.info/seminer/ |
11個目に紹介するのが、有限会社コスモスです。高崎市で開講しています。
通学日数は22日、約5ヶ月間の取得期間と、少し長いコースがコスモスの特徴です。働きながらゆっくり初任者研修を取得したい方にぴったりです。
また早期から申し込めば、早割になる制度もありますよ。定員があるので、気になる方は、早めに申し込みましょう。
社会福祉法人邦知会
価格(税込み) | 10,000円 |
コース(取得期間) | 夜間コース(約5ヶ月) |
開講教室(住所) | 桐生市広沢町6-307-3 |
公式サイト | https://www.houchikai.or.jp/ |
最後に紹介するのが、社会福祉法人邦和会です。桐生市で開講しています。
特徴は価格です。群馬県内のスクール中、1番安い価格でした。できるだけお安く初任者研修を受講したい方は、ぜひ邦和会での取得を検討してみてくださいね。また夜間に開講していることも特徴の1つです。
以上が、群馬県内でおすすめの初任者研修スクールになります。気になるスクールがあれば、お気軽に資料を取り寄せみてくださいね。
\たった2分で完了!完全無料!/
群馬県の初任者研修の資料を請求する群馬の初任者研修安いランキング
この章では、群馬県の初任者研修の講座、安いランキングを紹介していきます。少しでもお得に初任者研修を受講したい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
スクール | 価格 |
---|---|
社会福祉法人邦知会 | 10,000円 |
株式会社ケアコスモス | 39,000円 |
タハマ有限会社 | 49,800円 |
群馬中央医療生活協同組合 | 50,000円 |
株式会社アルブル | 54,600円 |
最安値は、社会福祉法人邦和会の10,000円でした。
少しでもお得に初任者研修を受講したい方は、ぜひ上記5校から資料を取り寄せてみてくださいね。
群馬の初任者研修補助金まとめ
群馬県では介護職員初任者研修支援事業と題した、補助金制度があります。
これは初任者研修取得後に、群馬県内の介護施設に一定期間勤務することで、給付がもらえる制度です。対象者は、受講料の半分の額の給付金をもらうことができます。助成金を活用すれば、大変お安く受講できますよ。
「これから介護職として働きたい」「その前に初任者研修を取得したい」と考えている方は、この制度が特におすすめです。大変お安くなる制度なので、対象の方は、ぜひ活用してくださいね。
【地域別】群馬で開講している初任者研修スクール一覧
最後に、群馬県で開講しているスクールを地域別に紹介していきます。自分が住んでいる地域には、どんなスクールがあるのかを確認してみてくださいね。
中毛
スクール名 | 費用 | 住所 |
---|---|---|
ニチイ|前橋南教室 | 121,000円 | 前橋市六供町1164-2 ニチイケアセンター前橋南(旧アイリスケアセンター前橋南) |
社会福祉法人ほたか会 | 55,000円 | 前橋市昭和町3丁目12番21号 |
群馬中央医療生活協同組合 | 50,000円 | 前橋市朝倉町830-1 |
ジョブシティカレッジ|スマイル渋川校 | ※ハローワーク求職者訓練校 | 渋川市中郷458-12 |
介護員養成校IBCアカデミー|伊勢崎本校 | 74,800円 | 伊勢崎市西久保町3丁目762-1 みつわ運輸伊勢崎第1倉庫 |
福祉サービス研究所合同会社 | 55,100円 | 前橋市東善町108-10 |
社会福祉法人群馬県社会福祉事業団 | 要問合せ | 前橋市亀泉町1-26 |
タハマ有限会社 | 49,800円 | 伊勢崎市赤堀今井町1-360-1 |
西毛
スクール名 | 費用 | 住所 |
---|---|---|
三幸福祉カレッジ|高崎教室 | 87,780円 | 高崎市宮元町227 高崎ステージビル8・9F |
資格の大原|高崎校 | 83,500円 | 高崎市下和田町5-3-16 |
有限会社コスモス | 55,000円 | 高崎市八千代町2-3-10 ピースフルジャパンアカデミー |
特定非営利活動法人じゃんけんぽん | 59,800円 | 高崎市引間町2-2 |
東毛
スクール名 | 費用 | 住所 |
---|---|---|
ニチイ|桐生教室 | 121,000円 | 桐生市巴町2-1893-11 丹波ビル1F ニチイケアセンター桐生(旧アイリスケアセンター桐生) |
株式会社プライマリーコンサルティング | ※ハローワーク求職者訓練校 | 桐生市川内町3丁目339-1 |
さくらカルチャーセンター太田 | ※ハローワーク求職者訓練校 | 太田市新島町348-2 |
社会福祉法人邦知会 | 10,000円 | ・桐生市広沢町6丁目307-11 サービス付き高齢者向け住宅 グレイス広沢内 ・桐生市広沢町6丁目332-1 特別養護老人ホーム ハーモニー広沢内 |
株式会社ケアコスモス | 39,000円 | 桐生市境野町4丁目1065-1 |
株式会社アルブル | 54,600円 | 太田市新田小金井町320-24 アミカレッジ太田本校 3階研修室 |
まとめ
いかがだったでしょうか。
まとめると初任者研修のスクール選びは、次の5つのポイントが大切でした。
そして群馬県内の初任者研修スクールのおすすめは、次の12校でした。
気になるスクールがあれば、下記より資料請求してくださいね。
\たった2分で完了!完全無料!/
群馬県の初任者研修の資料を請求するまた群馬県で開講している初任者研修の安いランキングは次の通りでした。
スクール | 価格 |
---|---|
社会福祉法人邦知会 | 10,000円 |
株式会社ケアコスモス | 39,000円 |
タハマ有限会社 | 49,800円 |
群馬中央医療生活協同組合 | 50,000円 |
株式会社アルブル | 54,600円 |
できるだけ安く初任者研修を受講したい方は、上のスクールから資料請求をしてみてくださいね。
初任者研修の受講を考えている方は、助成金を活用できないか確認してみましょう。群馬県では、”介護職員初任者研修支援事業”という制度があります。対象の方は、必ず活用してくださいね。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
あなたへのオススメ記事
こんにちは。初任者研修の講師をしている石川です。