働きながらでも介護福祉士実務者研修は取得可能!受講方法から注意点を徹底解説

※当サイトは記事広告による収益を得ています。適切なサービスが受けられるよう広告リンクを設置していますので、気になったらリンク先をチェックしてみてください。

働きながらでも実務者研修を取得できる?

あなたは今こんなことを考えていませんか?

仕事をして、家のことをして、自分の時間もあって…。この中に資格取得の時間なんて作れるのかな…。働きながら取得すると、どんなスケジュールになるのかな…。時間を作れるかな…。

SNSを見ても、働きながら実務者研修を取得した方の悲痛な叫びが聞こえてきます。

しかし実際は、仕事と両立しながら受講される方がほとんどです。働きながら実務者研修を取得するのは決して無理な話ではありません。

石川遥

初任者研修、実務者研修の講師

石川遥さんのコメント

というわけでこんにちは。東京都で実務者研修の講師をしている石川です。生徒さんの中でもよくある悩みの1つ、「働きながら実務者研修を取得するのは現実的か?」を、この記事で解消しましょう。

働きながら実務者研修を受講するとなると、具体的にどんなスケジュールになるのか?この記事では、受講生のスケジュール例を紹介しました。

この記事を読めば、働きながら実務者研修を受講する場合の具体的なイメージがつかめます。

また後半では、働きながら実務者研修を取得する際の注意点も紹介しました。働きながら受講する際に重要なので、ぜひ最後までご覧ください。

働きながらでも実務者研修は取得できる

結論をいうと、働きながらでも実務者研修は取得できます。

SNSをみても、働きながら実務者研修を取得した方の声が聞こえてきます。

働きながら実務者研修を受講する場合、どのようなスケジュールになるのか。

次の章から保有資格別に

  • 通学学習の全体像
  • 1週間のスケジュール例

を詳しく解説していきます。

石川遥

初任者研修、実務者研修の講師

石川遥さんのコメント

すでにご存知かもしれませんが、ほとんどのスクールが「通信(自宅学習)+通学(スクーリング)」の形式で開講しています。実務者研修は、通信だけでは取得できないので注意しましょう。必ず通学学習(学校に5日〜7日間ほど足を運び、授業を受ける)が必要になります。

\まずは資料でじっくり比較検討!/

実務者研修の資料を
まとめて請求する

働きながら実務者研修を受講する方法

この章から、働きながら実務者研修を受講する方法を解説していきます。

資格別に通学学習の日程・1週間のスケジュール例を解説していきますので、読みたい章を選択してみてください。

  • 無資格者が取得する方法
  • 初任者研修修了者・ホームヘルパー2級修了者が取得する方法
  • ホームヘルパー1級修了者が取得する方法
  • 介護職員基礎研修修了者が取得する方法

では解説していきます。

無資格者が取得する方法

無資格者が取得する方法

無資格者が実務者研修を取得する場合は、修了まで6ヶ月の期間がかかります。

まずは通学の日程から見ていきましょう。

日程時間
第1回7/6(火)9:30〜17:30
第2回7/13(火)9:30〜17:30
第3回7/20(火)9:30〜17:30
第4回7/27(火)9:30〜17:30
第5回8/3(火)9:30〜17:30
第6回8/10(火)9:30〜17:30
第7回8/13(火)9:30〜17:30
第8回8/20(金)9:30〜17:30
第9回8/27(金)9:30〜17:30
参考:ニチイ|新宿教室

上記は、ニチイの実務者研修講座の事例になります。

ニチイの場合は、計9日間、通学します。他スクールでも、通学日数は6〜9日というところが多いです。

実務者研修のスケジュール、全体像はスクールによって主に次の2つのパターンがあります。

  • 自宅学習(通信学習)を終えて(課題を提出して)から、通学学習
  • 自宅学習と通学学習を同時に受講

1つ目のパターンでは、最初の2ヶ月間は自宅学習・後半の2ヶ月間は通学学習のように、通信と通学を分けながら学習していきます。(残りの2ヶ月は、修了書が届くまでのバッファ期間となります。)

2つ目の同時に受講するパターンでは、1週間のうちに自宅学習と通学学習を進めていきます。

自分が通学したいスクールが、どのパターンなのかを確認してみてくださいね。

働きながら無資格者が実務者研修を受講する場合の1週間のスケジュール例は次の通りです。(自宅学習を行なってから、通学学習を行うパターン

曜日予定
月曜日仕事
火曜日休み/夜に自宅学習
水曜日仕事
木曜日仕事/夜に自宅学習
金曜日仕事
土曜日休み/夜に自宅学習
日曜日仕事

この方の場合は、仕事を終えた木曜日と休日である火曜日・土曜日に自宅学習を行なっています。

週3日、コツコツと自宅学習を2ヶ月行い課題を提出。次の2ヶ月間は週1日のペースで通学学習を行い、6ヶ月の在籍期間を経て取得した事例になります。

無資格者に実務者研修を開講している大手スクール

スクール名受講料(税込み)資料請求
三幸福祉カレッジ142,670円資料請求をする
ニチイ220,000円資料請求をする
しかくの学校ほっとらいん91,500円資料請求をする
資格の大原115,700円資料請求をする
カイゴジョブアカデミー110,000円資料請求をする
未来ケアカレッジ164,450円資料請求をする
初任者研修修了者・ホームヘルパー2級修了者が取得する方法

初任者研修修了者・ホームヘルパー2級修了者が働きながら取得する方法

初任者研修修了者・ホームヘルパー2級修了者が働きながら実務者研修を取得する場合、約3〜4ヶ月ほどの期間がかかります。

まずは通学の日程から見ていきましょう。

日程時間
第1回7/6(火)9:30〜17:30
第2回7/13(火)9:30〜17:30
第3回7/20(火)9:30〜17:30
第4回7/27(火)9:30〜17:30
第5回8/3(火)9:30〜17:30
第6回8/10(火)9:30〜17:30
第7回8/13(火)9:30〜17:30
第8回8/20(金)9:30〜17:30
第9回8/27(金)9:30〜17:30
参考:ニチイ|新宿教室

上記は、ニチイの実務者研修講座の事例になります。

ニチイの場合は、合計9日間、通学することになります。他スクールも、通学日数は6〜9日と定めているところが多いです。

実務者研修のスケジュール、全体像はスクールによって主に次の2つのパターンがあります。

  • 自宅学習(通信学習)を終えて(課題を提出して)から、通学学習
  • 自宅学習と通学学習を同時に受講

1つ目のパターンでは、最初の2ヶ月間は自宅学習・後半の2ヶ月間は通学学習のように、通信と通学を分けながら学習していきます。(残りの2ヶ月は、修了書が届くまでのバッファ期間となります。)

2つ目の同時に受講するパターンでは、1週間のうちに自宅学習と通学学習を進めていきます。

自分が通学したいスクールが、どのパターンなのかを確認してみてくださいね。

初任者研修修了者(ホームヘルパー2級修了者)が、働きながら実務者研修を受講する場合の1週間のスケジュール例は次の通りです。(自宅学習を行なってから、通学学習を行うパターン

曜日予定
月曜日休み
火曜日職場で勤務(日勤)|自宅で学習
水曜日職場で勤務(夜勤)
木曜日職場で勤務(夜勤明け)
金曜日休み|自宅で学習
土曜日職場で勤務(日勤)
日曜日職場で勤務(日勤)|自宅で学習

この方の場合は、週3日ほどのペースで自宅学習を行っています。

約2ヶ月間の自宅学習を受け、課題を提出。その後、週1日ある通学学習を受講し、無事に4ヶ月で実務者研修を修了した事例になります。

初任者研修の自宅学習時間は、225時間になります。しかしこの自宅学習の時間はあくまで目安になります。そのため早く課題をこなせばこなすほど、より早く自宅学習が終わります。

初任者研修修了者に実務者研修を開講している大手スクール

スクール名受講料資料請求
三幸福祉カレッジ109,670円資料請求をする
ニチイ193,814円資料請求をする
しかくの学校ほっとらいん81,500円資料請求をする
資格の大原95,700円資料請求をする
カイゴジョブアカデミー関東:90,200円
関西・東海:80,463円
資料請求をする
未来ケアカレッジ109,450円資料請求をする
ホームヘルパー1級修了者が取得する方法

ホームヘルパー1級修了者が取得する方法

ホームヘルパー1級修了者が働きながら実務者研修を取得する場合、約1〜2.5ヶ月ほどの期間がかかります。

まずは通学の日程から見ていきましょう。

日程時間
第1回3/3(水)10:00〜11:00
第2回3/4(木)9:30~17:00
第3回3/11(木)9:30~16:30
第4回3/15(月)9:30~17:30
第5回3/18(木)9:30~18:30
第6回3/22(月)9:30~16:30
第7回3/25(木)9:30~17:30
第8回4/1(木)9:30~17:30
第9回4/8(木)9:30~17:30
第10回4/15(木)9:30~17:30
参考:ニチイ|錦糸町教室

ニチイの事例でいうと、最初に1時間ほど説明会が開催され、合計9回の通学学習を行います。

ホームヘルパー1級修了者が実務者研修を取得する場合の1週間のスケジュール例は次の通りです。

曜日予定
月曜日仕事
火曜日仕事
水曜日仕事/夜に自宅学習
木曜日有給を使い通学学習(スクーリング)
金曜日仕事
土曜日休み/夜に自宅学習
日曜日休み

ホームヘルパー1級修了者が実務者研修を受講する場合は、自宅学習は医療的ケア(50時間)だけとなります。

上記の方は、木曜日に有給をとって通学学習に参加。水曜日と土曜日の夜に自宅学習を行なっています。

ホームヘルパー1級修了者が実務者研修を受講する場合は、自宅学習の負担はそれほどありません。計画を立てながらコツコツと勉強していきましょう。

ホームヘルパー1級修了者に実務者研修を開講している大手スクール

スクール名受講料資料請求
三幸福祉カレッジ84,700円資料請求をする
ニチイ73,333円資料請求をする
しかくの学校ほっとらいん81,500円資料請求をする
カイゴジョブアカデミー55,000円資料請求をする
未来ケアカレッジ96,250円資料請求をする
介護職員基礎研修修了者が取得する方法

介護職員基礎研修修了者が取得する方法

介護職員基礎研修修了者が働きながら実務者研修を取得する場合、約1ヶ月ほどで取得することができます。

まずは通学の日程から見ていきましょう。

日程時間
第1回5/24(月)9:30〜17:30
第2回6/10(木)9:30〜17:30
第3回6/17(木)9:30〜17:30
参考:ニチイ|横浜教室

ニチイの事例でいうと、合計3回の通学学習を行なっていきます。通学学習以外には、医療的ケアの通信学習分を自宅で学習していきます。

介護職員基礎研修修了者が実務者研修を受講する場合の1週間のスケジュール例は次の通りです。

曜日予定
月曜日仕事
火曜日仕事
水曜日仕事
木曜日スクーリング
金曜日仕事
土曜日休み/夜に自宅学習
日曜日休み

他の資格と比べても、介護職員基礎研修修了者はもっとも負担を少なく受講できます。約1ヶ月で実務者研修を取得される方が一般的です。

介護職員基礎研修修了者に実務者研修を開講している大手スクール

スクール名受講料資料請求
三幸福祉カレッジ40,700円資料請求をする
ニチイ57,627円資料請求をする
しかくの学校ほっとらいん27,500円資料請求をする
カイゴジョブアカデミー33,000円資料請求をする
未来ケアカレッジ54,450円資料請求をする

実務者研修を働きながら受講する際の注意点

実務者研修を働きながら受講する際には、次の2点を注意しましょう。

  • 振替授業が無料になるスクールを選ぶ
  • 介護福祉士試験を受験する場合は、早めに申し込む

1つずつ詳しく解説していきます。

注意1:振替授業が無料になるスクールを選ぶ

1つ目の注意点が、振替授業が無料になるスクールを選ぶことです。

働きながら実務者研修を受講する場合、通学学習をする日に突然仕事の予定が入ってしまうことがあります。そのため自分が通学するスクールに、無料の振替授業制度があるかを確認しましょう。振替授業制度が無料のスクールを選べば、通学学習を欠席した場合でも安心です。

振替授業制度は、無料のスクールも有料のスクールもあるので、事前にしっかり確認してくださいね。

調査したところ、次のスクールでは振替授業が無料でした。気になるスクールがあれば、ぜひ資料請求をしてみてくださいね。

スクール名資料請求
三幸福祉カレッジ資料請求をする
ニチイ資料請求をする
ベネッセスタイルケア資料請求をする
カイゴジョブアカデミー資料請求をする
未来ケアカレッジ資料請求をする
石川遥

初任者研修、実務者研修の講師

石川遥さんのコメント

振替授業がスムーズにできるスクールなら、急なアクシデントが受講中に起きても安心です。振替授業の有無と追加料金がかかるかどうか?を、事前にしっかり確認しましょう。

注意2:介護福祉士試験を受験する場合は、早めに申し込む

2つ目の注意点が、介護福祉士試験を受験する場合は、早めに申し込むことです。

実務者研修を受講する目的が、「介護福祉士試験を受験するために必要だから」という方も多いのではないでしょうか?

試験を受験するために、実務者研修の取得を考えている場合は、早めにスクールから資料請求し、申し込むことをおすすめします。なぜなら早めに取得しておけば、介護福祉士試験の勉強に集中できるからです。

石川遥

初任者研修、実務者研修の講師

石川遥さんのコメント

働きながら実務者研修を取得するのは、結構大変です。仕事・資格取得・受験勉強と重なると、試験勉強に割く時間は少なくなります。そのため実務者研修は早めに取得しておくことが大切です。その第一歩はスクール選び。まずは資料請求をして、スクールを比べてみてください。

\まずは資料でじっくり比較検討!/

実務者研修の資料を
まとめて請求する

まずは資料請求をして、スクールを比較する

実務者研修のスクールを選ぶには、まず一括で資料請求することをオススメします。

実務者研修を開講しているスクールは様々です。全国展開しているスクールもあれば、介護施設を運営する社会福祉法人が開講しているスクールもあります。

スクールごとに受講スケジュールも料金も異なります。

  • 名前を聞いたことのある会社だから
  • 近くでやっているから

という単純な理由でスクールを決めて後悔しないよう、どんなスクールがあるのか調べることが重要です。スクール選びに悩んでいる方は、一括資料請求をして比較するのをオススメします。

下記から無料・一括で実務者研修の資料請求ができます。しつこい営業電話がかかってくることもありません。まずは資料請求をし、お手元にパンフレットを揃えて、受講するスクールを比較検討してみてください。

\まずは資料でじっくり比較検討!/

実務者研修の資料を
まとめて請求する
石川遥

初任者研修、実務者研修の講師

石川遥さんのコメント

そもそも自分が住んでいる地域に、どんなスクールがあるのかを知りたい方は次の表より確認してみてくださいね。実務者研修を開講している全てのスクールを地域別に見やすくまとめました!

エリア都道府県
北海道北海道
東北青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
関東東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬
中部新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知
近畿京都 大阪 三重 滋賀 兵庫 奈良 和歌山
中国鳥取 島根 岡山 広島 山口
四国徳島 香川 愛媛 高知
九州福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島
沖縄沖縄

あなたのお住まいの地域にはどんなスクールがあるかをぜひ確認してみてください。

【目的別】実務者研修オススメ記事

この章では、当サイトの実務者研修の記事をまとめました。ぜひご覧ください。

目的記事
実務者研修のスクールはどこがいいの?実務者研修のスクールはどこがいいの?オススメスクール5校を紹介
実務者研修の費用はどのくらい?介護福祉士実務者研修の費用はいくら?安く受講するための8つの方法
実務者研修はどのくらい期間がかかるの?実務者研修はどれくらいの期間がかかる?実務者研修の取得期間を解説
実務者研修は通信だけでは取得できない?実務者研修は通信で取得するのが一般的|学校を選ぶ5つのポイント
実務者研修全般について詳しく知りたい【介護の中級資格】実務者研修とは?余すことなく徹底解説
無料で実務者研修を取得する方法ってあるの?無料で受講したい!介護福祉士実務者研修を0円で受講する3つの方法 
実務者研修の際に使える助成金・補助金を知りたい!実務者研修受講時に活用できる助成金・補助金・給付金制度の全て  

まとめ

いかがだったでしょうか。

まとめると、実務者研修は働きながらでも十分に取得を目指せる資格でした。

スケジュール例など、もう一度確認したい方は、あなたが保有している資格を選択して、再度確認をしてみてくださいね。

働きながら実務者研修を取得する注意点は、次の2つでした。

  • 振替授業が無料になるスクールを選ぶ
  • 介護福祉士試験を受験する場合は、早めに申し込む

実務者研修の受講を考えている場合は、まずは下記より資料請求をしてみることをおすすめします。

\まずは資料でじっくり比較検討!/

実務者研修の資料を
まとめて請求する

パンフレットを取り寄せることで、スクールの雰囲気や、実務者研修の大まかな内容、流れなどをつかむことができますよ。割引キャンペーンなども記載されています。請求は無料なので、ぜひお気軽に資料請求をしてみてください。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。