e介護転職の口コミ・評判総まとめ|メリット・注意点【54サイトから分析】

※当サイトは記事広告による収益を得ています。適切なサービスが受けられるよう広告リンクを設置していますので、気になったらリンク先をチェックしてみてください。

e介護転職に登録すれば、安心して転職できる?

あなたは今こんなことを考えていませんか?

結論からいうと、次にビビッとくればe介護転職へ登録しましょう。

e介護転職がオススメな人
  • 1人で黙々と転職活動したい人
  • 求人を探してみたい人
  • 未経験から介護業界の求人を探したい人

なぜなら、e介護転職には次のメリットがあるからです。

e介護転職のメリット
  1. 1人で黙々と求人を探せる
  2. 求人数が豊富
  3. ユニークな求人検索ができる
  4. 未経験OKの求人が多い

一方で、e介護転職には次の注意点があります。

e介護転職の注意点
  1. 1人で転職活動を進めなくてはいけない
  2. 派遣の求人がない
  3. 他の転職サイト2〜3個に登録しておく
中村真隆

キャリアコンサルタント(国家資格)

中村真隆さんのコメント

というわけで、こんにちは。東京でキャリアコンサルタントをしている中村です。

この記事では、e介護転職を徹底的に分析しました。記事を読めば、あなたがe介護転職に登録すべきか分かります。ぜひ最後までご覧ください。

※e介護転職は基本的に正規雇用の転職サービスです。派遣で働くことを検討している場合は、『介護の派遣会社34社徹底比較!2020年版おすすめランキング』をご覧ください。合計34社の介護専門派遣会社からおすすめの会社をピックアップし、順位づけしました。

\内容を簡単にまとめると…/

  1. 合計71,492件の求人の中から黙々と求人を探せる
  2. 全体の求人のうち約7割以上が未経験OK!の求人
  3. 誰にも邪魔されず黙々と転職活動がしたい人におすすめ
  4. 不安な方は、「きらケア」「カイゴジョブエージェント」に登録しておくと安心!

※情報は2021年4月19日時点のものです。

※口コミの収集方法:口コミは、クラウドワークス・Twitter・Facebook・Google・2ch・Yahoo知恵袋などから収集しています。アンケートとは、当サイトがクラウドワークスにて、e介護転職の登録者から集めた口コミです。

実際に登録して比較検証しています!

実際に登録して比較検証しています!

介護プロ編集部では、適切な情報をお届けするため、実際に登録して、徹底的に比較検討した上で、内容を掲載しています。

e介護転職の総評|他サービスと比較して

e介護転職は介護と福祉に特化した求人情報サイトです。

この章では、次の2つを解説していきます。

  • e介護転職の特徴
  • e介護転職の保有求人

e介護転職とは

e介護転職は、株式会社ベストパーソンが運営しています。

e介護転職は求人サイト形式

e介護転職は求人サイト形式の転職サービスです。求人サイト形式とは、求人探し、事業所への応募・面接・就業手続きまで、1人で転職活動を行う形式のことです。

転職エージェント形式

求人サイト形式の対照のサービスとして、転職エージェント形式があります。転職エージェント形式とは、専任のスタッフが転職活動をサポートしてくれる形式です。求人探しから応募・面接対策・就業手続きまで、担当スタッフと2人3脚で転職活動を行います。

求人サイト形式であるe介護転職を利用することで、専任スタッフからのしつこい連絡がなく、自分のペースで黙々と転職活動ができます。

e介護転職の概要は次の通りです。 

項目詳細
運営会社株式会社ベストパーソン
求人数71,492件
対応職種訪問系、介護職、施設系介護職、介護福祉士、ケアマネージャー、生活相談員、看護師、理学/作業療法士、リハビリ関連、管理職、介護事務/事務員、送迎ドライバー、障がい者、障がい児支援、その他福祉職
対応地域全国
公式サイトe介護転職

e介護転職には71,492件の求人情報が掲載されています。

次の章では、掲載されている求人情報の内訳を紹介します。

e介護転職の保有求人

e介護転職の保有求人数は、71,492件です。介護転職サイト54サイト中、求人を4番目に多く保有しています。

求人サイト掲載求人数
ミラクス介護114,284件
介護ワーカー76,138件
ジョブメドレー73,813件
e介護転職71,492件
きらケア介護44,086件

求人の内訳は次のようになっています。

雇用形態別の求人数
 常勤
41,881件
パート
24,424件

\保有求人数71,492件と豊富!/

e介護転職の
公式サイトを見る

次の章から、e介護転職のメリット・注意点を解説していきます。

e介護転職のメリット・注意点

ここからは口コミ情報を踏まえて、e介護転職のメリット・注意点を解説していきます。

メリット
注意点
  • 1人で黙々と求人を探せる
  • 求人数が豊富
  • ユニークな求人検索ができる
  • 未経験OKの求人が多い
  • 1人で転職活動を進めなくてはいけない
  • 派遣の求人がない
  • 他の転職サイト2〜3個に登録しておく

口コミ情報を踏まえ、e介護転職のメリットと注意点を解説します。

e介護転職のメリット

e介護転職のメリットは次の4つです。

e介護転職のメリット
  1. 1人で黙々と求人を探せる
  2. 求人数が豊富
  3. ユニークな求人検索ができる
  4. 未経験OKの求人が多い

1人で黙々と求人を探せる

e介護転職のメリット1つ目は、1人で黙々と求人を探せることです。

先ほども解説したように、e介護転職は求人を探す段階から応募・面接・就業手続きまで全て自分で転職活動を行う求人サイトです。

そのため登録後、営業マンからしつこい電話がかかって来ることはありません。つまり自分自身のタイミングや空き時間で求人を探せます。

「今日はこの地域に絞ってみよう!」「今度は違うサービス職種で検索してみよう!」と、余裕を持って求人を検索できます。

「空き時間に黙々と求人を探したい!」という方はe介護転職に登録することをおすすめします。

\空き時間に黙々と求人を探せる!/

e介護転職の
公式サイトを見る

求人数が豊富

e介護転職のメリット2つ目は、求人数が豊富なことです。

e介護転職は、4番目に求人数が豊富な転職サービスです。

求人サイト掲載求人数
ミラクス介護114,284件
介護ワーカー76,138件
ジョブメドレー73,813件
e介護転職71,492件
きらケア介護44,086件

e介護転職に登録すれば、幅広い求人から職場選びができ、自分にあった事業所に出会える可能性が高いです。

待遇が良い求人が多かった

女性

・40代

e介護転職は待遇が良い求人が多かったです。一般公開されている求人よりも条件が良く福利厚生もしっかりしています。最初不安でしたが利用していくうちに信頼することが出来ると思いました。良い条件が多いのでどこの施設を選考しようか迷ってしまった。

引用:アンケート

またe介護転職は、都市部だけでなく地方の求人も多いです。全国で求人を検索できます。「今より待遇が良い職場はないか?」、求人数豊富なe介護転職から探してみてください。

ユニークな求人検索ができる

e介護転職のメリット3つ目は、ユニークな求人検索ができることです。

e介護転職では具体的に、次の項目から求人を絞り込めます。

  • 土日祝のみ勤務OK
  • オープニングスタッフ募集
  • 副業・ダブルワーク可能
  • 寮・社宅あり
  • 介護ロボット導入済
  • 髪色自由
  • ネイルOK
  • 日払い・週払い可能
  • 駅近(8分以内)

「バンドをやっているので髪色を変えたくない」という人や「副業することを認めてもらえる職場で働きたい」という人も、自分のライフスタイルに合わせた職場を探せます。

検索条件が充実していた

男性

・40代

良かった点は、検索条件が充実していたことです。具体的には、勤務地や正社員希望、有料老人ホームを選択したうえで、「未経験可」や「男性も活躍中」という選択項目を選ぶことができたことです。検索条件が絞りやすかったことから、自分の理想の職場に出会うことができました。

引用:アンケート

もちろん、次の項目からも検索できます。

  • 地域
  • 資格(初任者研修、介護福祉士など)
  • 職種(生活相談員、ケアマネージャーなど)
  • 雇用形態
中村真隆

キャリアコンサルタント(国家資格)

中村真隆さんのコメント

e介護転職では、自分の希望に合わせて絞り込み検索ができます。そのため理想に近い職場を見つけことが可能です。

未経験OKの求人が多い

e介護転職のメリット4つ目は、未経験OKの求人が多いことです。

e介護転職では未経験OKの求人を多く扱っています。e介護転職の総求人のうち、74.46%は未経験OKの求人です。

求人件数求人全体に占める割合
未経験OK48,945件74.46%

e介護転職は、介護業界未経験者でも多くの選択肢から職場選びができます。

中村真隆

キャリアコンサルタント(国家資格)

中村真隆さんのコメント

介護業界が初めてでも、e介護転職では希望条件に近い転職先が見つかるでしょう。近場で未経験可能な職場は、e介護転職で実際に検索してみてください。

※介護業界未経験者は転職エージェントの利用がオススメ

他業界から介護業界に転職を考えている場合は、転職エージェントの利用がオススメです。なぜならエージェントを利用することで、ストレスなくスムーズに転職できるからです。

転職エージェントでは専任スタッフがつき、転職をサポートしてくれます。反対に、e介護転職では専任スタッフはつきません。

転職エージェントでは具体的には次のサポートをしてくれます。

  • 未経験OKの求人紹介
  • 履歴書作成を代行
  • 未経験でも合格しやすい面接対策
  • 施設との就業手続き、労務交渉

転職エージェントに登録すれば、万全のサポート体制から、未経験者でもすぐに仕事が見つかるでしょう。e介護転職は求人サイトなので、「きらケア介護」などの未経験歓迎の転職エージェントを利用することをおすすめします。

※きらケア介護の詳細は、『e介護転職一緒に登録しておきたい求人サイト』で紹介しています。

e介護転職は登録しなくとも、求人検索ができます。自分の希望に近い職場はないか。少しでも気になる方は、まずはこちらから探してみてくださいね。

\保有求人数71,492件と豊富!/

e介護転職の
公式サイトを見る

e介護転職のメリットを4つ解説しました。

e介護転職のメリット
  1. 1人で黙々と求人を探せる
  2. 求人数が豊富
  3. ユニークな求人検索ができる
  4. 未経験OKの求人が多い

次の章ではe介護転職の注意点を解説します。

e介護転職の注意点

e介護転職の注意点を3つ解説します。

e介護転職の注意点
  1. 1人で転職活動を進めなくてはいけない
  2. 派遣の求人がない
  3. 他の転職サイト2〜3個に登録しておく

注意点を1つずつ解説していきます。

1人で転職活動を進めなくてはいけない

e介護転職の注意点1つ目は、1人で転職活動を進めなくてはいけないことです。

e介護転職は黙々と転職活動ができる反面、1人で転職活動をしなくてはいけないというデメリットも存在します。

逆に転職エージェントを利用すれば、プロの転職コンサルタントから無料で転職サポートを受けることができます。コンサルタントから職場の情報や面接のアドバイスを受けることもできます。

「転職活動での次のような準備がめんどくさい…」という方は、e介護転職ではなく、エージェント形式の転職サービスの利用をおすすめします。

  • 自分で求人を絞り込んで探すのがめんどくさい…
  • 履歴書や職務経歴書を0から作るのがめんどくさい…
  • 面接対策をネットで調べながら1人で進めたくない…
  • 施設との労務交渉・給与交渉を1人するのが不安…

1人での転職が不安な人や初めて転職する方は、e介護転職は向いてないかもしれません。そんな方は、『e介護転職と一緒に登録しておきたい求人サイト』をご覧ください。

派遣の求人がない

e介護転職の注意点2つ目は、派遣の求人がないことです。

e介護転職に掲載されている求人は、常勤・パートの求人のみです。派遣の求人は掲載されていません。

勤務形態求人件数求人に占める割合
常勤41,881件63.72%
パート24,424件37.16%

派遣で働きたい方は、e介護転職では求人が見つかりません。「派遣で働きたい」「派遣という働き方に興味がある」という方は、派遣会社への登録しましょう。

介護の派遣会社34社徹底比較!2020年版おすすめランキング』では、介護派遣会社、合計34社の中からオススメできる派遣会社をピックアップし、ランキング付けしました。

派遣での働き方が気になる方はぜひご覧ください。

他の転職サイトにも2〜3個登録しておく

e介護転職の注意点3つ目は、他の転職サイトにも2〜3個登録しておくことです。

転職活動をしている場合は、他の転職サイトにも2〜3個登録するようにしましょう。なぜなら複数のサイトに登録することで、次の2つのメリットがあるからです。

複数のサイトに登録するメリット
  • 出会える求人が増える
  • 転職エージェントからサポートを受けられる

反対に、1つの転職サイトだけに登録した結果として、後悔の声が聞こえてきました。

1つだけに登録して後悔…
  • 転職活動が終わった後に、他サイトで良い求人が見つかった…
  • 転職サイトの求人情報と就業後の待遇が違う…

転職活動で後悔しないためにも、必ず2〜3個の転職サイトに登録しておくようにしてください。

中村真隆

キャリアコンサルタント(国家資格)

中村真隆さんのコメント

特にe介護転職は転職活動を1人で進める必要があるため、エージェント形式の転職サービスにも登録しておくことをおすすめします。そうすれば自分で求人を探しながらも、転職のプロから求人紹介を受けれますよ。

どの転職サイトも無料で登録できます。気になるサイトには登録しておき、求人を探す準備をしましょう。

e介護転職と一緒に登録しておきたいサイトは、『e介護転職一緒に登録しておきたい求人サイト』で紹介しますね。


e介護転職の注意点について、ポイントを3つ解説しました。

e介護転職の注意点
  1. 1人で転職活動を進めなくてはいけない
  2. 派遣の求人がない
  3. 他の転職サイト2〜3個に登録しておく

【結論】e介護転職がオススメな人

ここまで、e介護転職のメリット・注意点を解説してきました。

結論、e介護転職がオススメなのは、次のどれかに当てはまる人です。

e介護転職がオススメな人
  • 1人で黙々と転職活動したい人
  • 求人を探してみたい人
  • 未経験から介護業界の求人を探したい人

転職経験があり、自分のペースで転職活動をしたい人は、e介護転職はオススメです。自分で検索しながら、誰にも邪魔されず転職活動ができます。

  • 「どんな職場があるのか知りたい」
  • 「よその職場の待遇はどうなっているんだろう」
  • 「違う職場に興味がある」

など、気軽に他の職場の情報を知りたい・業界の情報収集をしたい、という人にもe介護転職がオススメです。自分の知らない他の職場・違う働き方を知ることで刺激になりますよ。

中村真隆

キャリアコンサルタント(国家資格)

中村真隆さんのコメント

また未経験者はNGという職場も多い中、e介護転職には未経験者OKの求人情報も豊富です。全体のおよそ75%が未経験OKの求人なので、未経験者でもお仕事が見つけやすいでしょう。

\未経験者でもお仕事が見つけやすい!/

e介護転職の
公式サイトを見る

次の章でe介護転職と一緒に登録しておきたい求人サイトを紹介します。

e介護転職と一緒に登録しておきたい求人サイト

この章では、e介護転職以外におすすめの転職サイトを紹介します。

紹介するサイトは次の通りです。

オススメサービスオススメポイント
きらケア介護
無資格・未経験での転職も
積極的にサポート!
無料で登録する
カイゴジョブエージェント
カイゴジョブエージェント
業界随一のサポート体制!
業界最大級の求人数!
無料で登録する
ジョブメドレー
介護求人 JobMedley
あなたのペースで
仕事探しができる!
無料で登録する

オススメ1:きらケア介護

求人数64,187件
対応地域全国
公式ページきらケア介護

まずオススメするのが、株式会社レバレジーズメディカルケアが運営するきらケア介護求人です。

e介護転職とは違い、きらケア介護では自分専属のスタッフがつきます。求人を探す作業から応募・面接調整・面接対策・労務交渉まで、全てきらケア介護のスタッフがあなたの代わりに行ってくれます。

きらケア介護求人の強みは、スタッフの質の高さです。きらケア介護のスタッフは、介護転職サイトの中でもスタッフの質が一番高いです。

スタッフの質が一番高いと言えるのは、具体的に次の対応から言えます。

  • 希望条件や意見を尊重して求人を紹介してくれる
  • 話すときは、ウンウンと頷きながら聞いてくれる
  • 求人の押し売りが少なく、決めるまでじっくり待ってくれる
  • 返信のスピードが早く、ストレスなく会話できる
中村真隆

キャリアコンサルタント(国家資格)

中村真隆さんのコメント

親切なスタッフが、あなたの条件をヒアリングし、転職候補先を提案してくれます。担当スタッフが丁寧に対応してくれるため、安心して転職活動を進めることができますよ。

  • キャリアアドバイザーがとても丁寧!
  • 無資格・未経験でも積極的にサポート!
  • 地方の求人も豊富!

オススメ2:カイゴジョブエージェント

求人数非公開
対応地域全国
公式ページカイゴジョブエージェント

株式会社SMSが運営するカイゴジョブエージェントの強みは、総合力の高さです。

カイゴジョブエージェントを運営している株式会社SMSは、介護人材業としても歴史が長く、介護士の求人サイトである「カイゴジョブ」は、2004年から続くサービスです。

歴史が長いことから、各施設の評判から施設の人間関係まで、多くの情報を保有しており、その情報に沿ってあなたに最適な求人を提案してくれます。

求人をただ紹介するのではなく、あなたが理想の施設へ転職できるまでしっかりサポートしてくれるのが、カイゴジョブエージェントです。

中村真隆

キャリアコンサルタント(国家資格)

中村真隆さんのコメント

「求人数」「サポート体制」「信頼性」など総合力No.1のカイゴジョブエージェントを利用することで、着実に転職活動を進められますよ。

  • 業界随一のサポート体制!
  • 業界最大級の求人数から提案を受けれる!
  • 関連サービスは歴史が長く、信頼性が高い

オススメ3:ジョブメドレー

求人数103,106件
対応地域全国
公式ページジョブメドレー

3つ目にオススメするのが、株式会社メドレーが運営するジョブメドレーです。

ジョブメドレーの最大の強みは、総求人数です。合計54個の介護転職サイトを比較しましたが、ジョブメドレーは求人を2番目に多く保有していました。(※自社求人数で比較)

またジョブメドレーは、e介護転職と同じ求人サイト形式です。求人を探す段階から応募・面接・就業手続きまで全て自分で行います。

e介護転職と同様、営業マンからしつこい電話や連絡が来ることはありません。そのためジョブメドレーでは自分のペースで黙々と転職活動ができます。

中村真隆

キャリアコンサルタント(国家資格)

中村真隆さんのコメント

介護業界に転職を考えている方は、ジョブメドレーに登録しておいて損はないですよ。

  • 自分のペースで仕事探しができる!
  • 利用者満足度96%だから安心!
  • 求人数103,106件と介護転職サイト1位

以上がe介護転職と合わせて登録をおすすめする転職サイトになります。

e介護転職の登録から応募までの流れ

e介護転職の登録から応募までの流れを解説します。

まずはこちらからe介護転職のサイトにアクセスします。

メールアドレスとパスワードを入力し、サイトに登録します。

次に名前(ふりがな)、性別、生年月日、住所、保有資格を登録します。

入力が完了すると、登録完了画面になります。

設定を続けると、スカウトメール・求人情報メール・就業サポートの選択画面に移ります。

続いて、希望条件の画面になり、勤務地・雇用形態・職種・サービス種別を選択すると、設定が完了します。

登録後、求人情報をお気に入り保存することや、応募することができます。

検索画面で保有資格や地域、希望の条件などから情報を入力し、検索を行います。

該当する求人情報の中から、気に入った施設・事業所があれば、右下の赤いボタン「応募する」をクリックします。

e介護転職の口コミまとめ

最後に、e介護転職の口コミをまとめていきます。

e介護転職の良い口コミ

検索条件が充実していた

男性

・40代

良かった点は、検索条件が充実していたことです。具体的には、勤務地や正社員希望、有料老人ホームを選択したうえで、「未経験可」や「男性も活躍中」という選択項目を選ぶことができたことです。検索条件が絞りやすかったことから、自分の理想の職場に出会うことができました。

引用:アンケート

待遇が良い求人が多かった

女性

・40代

e介護転職は待遇が良い求人が多かったです。一般公開されている求人よりも条件が良く福利厚生もしっかりしています。最初不安でしたが利用していくうちに信頼することが出来ると思いました。良い条件が多いのでどこの施設を選考しようか迷ってしまった。

引用:アンケート

非公開の求人が多かった

女性

・30代

e介護転職は非公開の求人が多かったです。非公開の求人は自分の条件に当てはまるものだったので求人を探しやすかったです。

引用:アンケート

e介護転職の悪い口コミ

求人情報の文字サイズが小さい

男性

・40代

悪かった点は、求人情報の文字サイズが小さすぎて、目を凝らさないとよく読めなかったことです。福利厚生制度や休日・休暇など情報を詳細に記載されている点は、応募を検討するうえで有難いと感じたのですが、情報が充実している反面、文字サイズが小さい点は困りましたし、不満に感じました。私は強い近眼であるため、メガネをかけていても小さい文字は見えにくいのです。改善をお願いしたいと思いました。

引用:アンケート

まとめ

いかがだったでしょうか。

まとめると、次にビビッとくる方は、e介護転職に登録するのをオススメします。

e介護転職がオススメな人
  • 1人で黙々と転職活動がした人
  • 求人を探してみたい人
  • 未経験から介護業界の求人を探したい人

そして、e介護転職のメリットは次の4つでしたね。

e介護転職のメリット
  1. 1人で黙々と求人を探せる
  2. 求人数が豊富
  3. ユニークな求人検索ができる
  4. 未経験OKの求人が多い

他の転職サイトに2〜3個登録するのも忘れないようにしてくださいね。

介護職向けオススメ転職サイト

オススメサービスオススメポイント
きらケア介護
無資格・未経験での転職も
積極的にサポート!
無料で登録する
カイゴジョブエージェント
カイゴジョブエージェント
業界随一のサポート体制!
業界最大級の求人数!
無料で登録する
ジョブメドレー
介護求人 JobMedley
あなたのペースで
仕事探しができる!
無料で登録する

この記事が少しでも参考になれば幸いです。